【スポーツマンシップを考える】 たかが、スポーツ。されど、スポーツ。



スポーツよりも、野球よりも、大切なこと

 2024年1月1日、能登半島を襲った大きな地震と津波によって甚大な被害がもたらされ、元日早々、私たちは大きく心を痛めることになった。ここにあらためて、犠牲となった方々に謹んで哀悼の意を表するとともに、被災されたみなさまに心よりお見舞いを申し上げたく思う。


 インフラ復旧は徐々に進み、2次避難や仮設住宅建設など支援の動きは加速しているとも報じられる一方、いまなお多くの方々が被災した影響を受け続けているのも事実である。


 いまから13年前。2011年3月11日に発生した東日本大震災の際には、プロ野球やJリーグなどプロスポーツの開幕が延期された。当時は、原発事故による電力供給の問題も併発したことで、節電が最優先されナイターゲームの開催が見送られるという措置がとられたことを覚えている方も多いことだろう。


 また、2020年から約3年間、私たちが大いに苦しめられたのが「新型コロナウイルス感染症拡大」であり、その影響で多くのスポーツ大会も中止に追い込まれた。2020年に開催予定だった東京2020オリンピック・パラリンピックも1年延期となった。2021年、1年遅れで開催された際も無観客での実施を余儀なくされたことは記憶に新しい。ただ当時、緊急事態宣言が発令されていた東京で、さまざまな業界が我慢を強いられていた中で、無観客とはいえどもこのスポーツイベントだけが優先的に行われることについて反感や違和感を覚える人も少なくなかったはずだ。しかもそのイベントの招致にあたって、後に不正の疑いが発覚したことも、多くの人々にスポーツに対するふ嫌悪感をもたらす原因となったところは否めないのも事実である。


 このような天災や疾病、あるいは戦争や紛争なども含めた有事の際には、スポーツイベントの開催は真っ先に見送られることになる。その事実は、私たちが生きていく上でスポーツの優先順位が決して高くないことを示す。あらためて、平穏無事な日々があってこそのスポーツであることを痛感させられる。


 前記事でも述べたように、スポーツの語源は「遊び」や「気晴らし」という意味をもつ「deportare」というラテン語であるといわれる。

この続きを見るには

この記事の続きは 会員登録(無料)が必要です。
会員登録(無料)が 完了するとお読みいただけます。

下記ボタンより登録してください。

記事へのコメント

  • シェアする