【「球速の正体」朝日大学・林卓史教授インタビュー(後編)】 中高生に向けたラプソード活用法と、自身が考える”一流の指導者”とは

前編はこちら


昨年11月に著書「球速の正体(東洋館出版社)」を出版した、林卓史(たかふみ)・朝日大学教授のインタビュー後編。


慶応義塾大学の助監督だった2017年に「Rapsodo(ラプソード)」を日本で初めて導入して以降、データ計測の重要性を全国各地に足を運び発信し続けてきた。


本編では、中高生がラプソードをどう活用するとパフォーマンスアップにつながるか、そして今後どんな指導者が一流とされ得るかなど、林教授の考えを語っていただいた。

(取材協力:ラプソードジャパン、写真 / 文:白石怜平)


林教授が送るラプソード活用のアドバイス

ラプソードでは投手の場合、回転数や回転効率といった10種類のデータを計測できる。その項目は中学生や高校生にとっても理解が難しいものがほとんど。


より中高生の選手たちがラプソードを活用してパフォーマンスを上げるためには、どこに着目をすれば良いか。林教授がそのポイントを解説してくれた。


この続きを見るには

この記事の続きは 会員登録(無料)が必要です。
会員登録(無料)が 完了するとお読みいただけます。

下記ボタンより登録してください。

記事へのコメント

  • シェアする