【「球速の正体」朝日大学・林卓史教授インタビュー(前編)】 ラプソード第一人者が語る、”計測”が持つレベルアップへの可能性


現在、朝日大学の教授を務めている林卓史(たかふみ)氏。

NPB・MLBでほぼ全ての球団が導入し、国内の高校・大学でも計240校以上で活用されている「Rapsodo(ラプソード)」を日本で初めて導入した方である。


今も投球の研究を続ける林教授は、著書「球速の正体(東洋館出版社)」を昨年11月に出版した。


今回は、横浜にあるラプソードジャパン本社で特別インタビューを実施。本書を通じて指導者の方に向けたラプソードの活かし方や、今後の指導者に向けた提言などを語っていただいた。

(取材協力:ラプソードジャパン、写真 / 文:白石怜平)


選手時代は投手としてアマチュア球界最高峰の舞台で活躍

林教授はかつて投手として活躍し、アマチュアで数々の実績を持つ。


山口・岩国高校時代には93年春のセンバツ大会に出場。慶応義塾大学進学後は六大学通算21勝を挙げ、その後社会人の日本生命に進み02年の社会人野球日本選手権優勝に貢献した。


03年に指導者へ転身して以降は、慶大のコーチ・助監督や朝日大学のコーチ・監督を歴任。その傍ら、投手へのコーチングに関する研究で博士号を取得し現職に至る。



「球速の正体」を出版した朝日大学の林卓史教授


今回出版した「球速の正体」は、最新のデータを用いて150名のプロ選手を分析している。さらにラプソードやそこで測ったデータの活用方法を自身が取材した事例とともに紹介している。


かねてから「ラプソードのことや、計測の面白さを伝えたい」と考えていた林教授。2年以上の制作期間をかけて完成させた。


出版後、指導者の方たちから早くも反響が

インタビューを行った23年12月中旬は発売から1ヶ月強経った頃。早速、本の反響があったことを明かしてくれた。

この続きを見るには

この記事の続きは 会員登録(無料)が必要です。
会員登録(無料)が 完了するとお読みいただけます。

下記ボタンより登録してください。

記事へのコメント

  • シェアする