8月28日、「第6回 WBSC U-15 ワールドカップ」で優勝した侍ジャパンU-15が、この日開催地のコロンビアから帰国した。
千葉県成田市内のホテルにて記者会見を行い、井端弘和監督・激戦を戦い抜いた選手たちが大会での心境などを語った。
(写真 / 文:白石怜平)
”唯一の敗戦”がターニングポイントに
井端監督率いる侍ジャパンU-15は10日間(16日〜25日)で9試合を戦い、スーパーラウンド初戦のチャイニーズ・タイペイ戦以外は全て勝利し制覇。U-15としての優勝は初の快挙となった。
日本へと渡った優勝トロフィー
凱旋帰国となった侍たちはリラックスした表情で会見場へと入った。
会見がスタートし、まず井端監督は「合宿の時から選手たちの前で世界一になることを掲げてやってきて、初優勝して帰って来れたので本当に良かったです」と安堵の表情で心境を述べた。
率直な気持ちを明かした井端監督
戦った9試合のうち最もプレッシャーのあった試合について問われると、
「私自身はU-15は初めてで、これまで3大会(過去2年はU-12)で指揮を執らせてもらっていますがいずれも初戦です」と即答。
この初戦とは、ドミニカ共和国との一戦。初回に8点を奪い試合を優位に進めると、反撃に這いながらも12−9で逃げ切った試合だった。
実は初戦で勝ったのは井端監督自身としては初めてでもあった。
「初戦を勝たないと、その後の試合が後手後手になるのはわかっていました。苦しい試合でしたけれども、そこで勝利したのは大きかったと思います」
初戦が最もプレッシャーのかかる試合だったという
また、ターニングポイントとなった試合として井端監督は「スーパーラウンド初戦のチャイニーズ・タイペイ戦です」と挙げた。
オープニングラウンド5戦全勝で迎えたこの試合、日本は最終回2死まで4−1と3点リードをしていた。しかし、あと一人のところから猛反撃に遭い5点を奪われ大会唯一の敗戦を喫していた。
試合後に指揮官は選手の心境も案じ、一人ひとりと会話したという。
「高校、さらにその先と野球を続ける子たちなので、甲子園への出場がかかった予選や甲子園での決勝などでまたああいった試合をやると、一生後悔が残るのではないかと。なので、その前に経験できたのは良かったと思いますし、今後同じことが起きないようにやってほしいと話をしました」
会見に臨んだ選手たち
その後気持ちを切り替えた選手たちは、リードした試合は反撃を許さなかった。また、決勝のプエルトリコ戦では7−4と同じく3点リードから徐々に点差を詰められ1点差になるも、最終回を0点に抑え逃げ切ることができた。
「この試合以降は同じ展開が続いた中でも勝ちきれた。ダメージの残る負けだったのですが、引きずらずに最後まで気を抜かずにできたのがよかったです」(井端監督)
敗戦から学び、さらなる躍進へと繋がった
このように大会を通じて様々な経験をしてきた侍ジャパンU-15の選手たち。監督も成長を実感できた期間だったと語る。
「間違いなく日本にいた時より、野球面も生活面も心も成長して帰ってきました。それは自分から見ても分かりましたし、勝つにつれてチームがまとまってきた点では子どもたちの成長が伺えるなと感じました」
ただ、期間中は中学生らしい”やんちゃ”な部分も垣間見せたそうで、コーチから注意を受けたこともあったという。
井端監督は選手たちを向いて「俺は知ってるよ」と会場の笑いを誘いながら、「ダメなことはダメなので、今後の課題です(笑)」と更なる成長も期待した。
選手たちを向いた際、会場も笑いに包まれた
決勝で窮地を救った2人のビッグプレー
選手たちもそれぞれコメントを寄せた。グラウンドでチームを牽引したのは新井悠河主将(藤岡ボーイズ)。
記事へのコメント