【Baseball5を学ぼう】ジャンク5×桜美林大学 Baseball5を通じた教育プログラムを展開 子どもたちへの運動機会創出から地域コミュニティの形成に


8月17日、東京・桜美林大学でBaseball5を活用した教育プログラムが開催された。


Baseball5日本代表選手や大学生と共に、地域の子どもたちへ運動や競技の楽しさを共有する時間となった。


(写真 / 文:白石怜平)



Baseball5を活用した教育プログラム


このプログラムはBaseball5のチーム「ジャンク5」と、桜美林大学のBaseball5 部に所属する学生により月1回行われているプログラム。


大学のある町田市および周辺地域の小中学生を対象に、今年3月にスタートした。


この取り組みは桜美林大学准教授である若松健太氏の尽力により実現した。


若松氏は、ジャンク5を運営する「一般社団法人ジャンク野球団」の代表理事であり、チームのGM兼代表を務めている。


ジャンク5は今年2月に「第1回 Baseball5 日本選手権」でオープン(15歳以上が対象)の部で優勝している強豪チーム。


22年に準優勝に輝いた「WBSC Baseball5ワールドカップ 2022」や今年4月に優勝した「第2回 Baseball5 アジアカップ2024」に代表選手を多く輩出している。



2月の日本選手権では初代チャンピオンに輝いた(若松氏:写真下段右、チーム提供)



若松氏はジャンク5のみならず、日の丸を率いる存在でもある。


今年4月に日本が優勝した「第2回 Baseball5 アジアカップ2024」、そして10月に行われる「第2回 WBSC Baseball5 ワールドカップ2024」にて侍ジャパンの代表監督として指揮を執っている。


本プログラムが始まった背景について、若松氏はこう明かしてくれた。


「女子児童の健康やスポーツ力を高めるプロジェクトとして始めました。特に町田市の女子児童は、体力の平均値が他の地域よりも低いというデータが出ています。私は教育に携わる立場として、地元の子どもたちや教育現場の力になりたいと考えていました。


またチームとしても我々は社団法人ですので、アカデミックかつ社会性を高める活動に挑戦することができます。公共性を持って取り組めることも強みと思い、プログラムをスタートさせました」



3月から始まった本プログラム



若松氏もこれまで本コラムに登場いただいた選手たち同様に、Baseball5の普及に向けて強い想いを抱いている。自身が教育者の立場だからこそ分かること・できることを活かし、競技とリンクさせている。


「競技普及のためには授業として行うことがよりスピーディーになると考えたんです。そのため、23年から桜美林大学では授業として導入しました。

ボールや専用ネットを揃え、さらに部活としても立ち上げたんです」



桜美林大学のBaseball5部(写真奥)も運営に参加している



本プログラムの運営メンバーはジャンク5と同大のBaseball部員で構成されている。


参加も強制することはなく、個々が主体性を持って自然と来るような環境が醸成されている。



この日も幅広い年代が集まった



Baseball5を通じた地域コミュニティ形成の場に


第6回目となったこの日、7名の小中学生が参加した。リード役を務めたジャンク5の選手・そして部の学生たちの人柄や競技にも惹かれ、新しく参加した子に加えてリピーターも多いという。


この続きを見るには

この記事の続きは 会員登録(無料)が必要です。
会員登録(無料)が 完了するとお読みいただけます。

下記ボタンより登録してください。

記事へのコメント

  • シェアする