【中学野球部地域移行シリーズ 第3弾】 高知ファイティングドッグスと土佐塾中学校野球部が新チーム結成。企業型クラブの「月謝0円」の挑戦


 高知県で中学生を対象にした新たな形の軟式野球チームが誕生した。高知ファイティングドッグスベースボールクラブだ。


 四国アイランドリーグplusの高知ファイティングドッグスと私立土佐塾中学校野球部が手を組み、企業型のクラブチームとして活動していく。


 土佐塾中学校野球部監督で、高知ファイティングドッグスベースボールクラブでGMを務める結城慎二さんが立ち上げの理由を明かす。

「高知県では中学校の部活動が自然消滅しています。でも、予算がないので地域移行するための受け皿もない。部活動が消滅していくなかで子どもたちの受け皿をどうつくるのか。持続可能なものを考えたとき、企業型クラブという形になりました」


保護者の負担を軽減するために

 スポーツ庁と文化庁の方針により中学部活動の地域移行が全国で進められるなか、そのあり方にはいくつかのパターンが存在する。前回紹介した川口クラブのように中学校の教員や教育委員会が中心となるケースや、市区町村が任意団体を設置・運営するタイプ、あるいは総合型地域スポーツクラブのようなあり方や、企業が運営するパターンなどだ。


 企業型である高知ファイティングドッグスベースボールクラブは、プロ野球団と私立の中学校野球部が提携している点に独自性がある。構想を描いて実現へ動くにあたり、結城GMは「月謝0円でやりたい」と高知球団に要望した。

「部活動のクラブ化で課題となるのは保護者負担です。費用の負担をゼロにしたくて企業型となりました。スポンサーを募って運営していきます。移動の負担と選手たちが所属する部活動との兼ね合いを考慮し、クラブの練習頻度は月1、2回。部活とかぶらないように土曜の17時以降を活動時間とし、練習頻度を少なくすることで保護者の負担を抑えるようにしました」



各所の協力で「月謝0円」実現


この続きを見るには

この記事の続きは 会員登録(無料)が必要です。
会員登録(無料)が 完了するとお読みいただけます。

下記ボタンより登録してください。

記事へのコメント

  • シェアする