(蒲田女子高校時代に日本一になった時の様子 岩男さんは上段左から2番目 写真:本人提供)
4月3日に全国高等学校女子硬式野球選抜大会の決勝が大会史上初めて東京ドームで開催された。昨夏には全国高等学校女子野球大会の決勝も阪神甲子園球場で開催されるなど、女子野球の社会的地位が変化をみせている。今年に入り弘前学院聖愛(青森)など、続々と女子硬式野球部が創部され、女子野球の輪が広がり続けている。それはプレーする選手だけに限らず、審判の世界でも同じ。2019年夏にデビューした神奈川県野球連盟所属の審判員・岩男香澄さんもそのうちの一人である。自身も女子野球経験者の岩男さんがなぜ審判員の道を選んだのか?また現在の女子野球の広がりをどのように感じているのか、話を伺った。
神奈川県横浜市出身。岩男さんにとって幼少期から野球は身近な存在だった。「父が草野球していて、一緒に遊んでいたボールが野球ボールだったよという話を大きくなってから聞きました」。小学生の頃には地元の少年野球チームに所属。ランドセルにグラブを入れて授業が終わると公園で友達と野球をして遊ぶという野球漬けの日々を過ごしていた。
中学では女子硬式野球チームのオール京急に所属。当時は女子野球のチーム自体が少なく「小学生に混ざってリーグ戦に出ていた」というほど。女子野球チームの大会は1年に1つか2つ程度だった。「女子の野球選手は少なくて部活(男子野球部)に入るのがどうかなっていう時代だった。男子のチームではなかなか試合に出られない時代でしたし、それなら女子のチームに入って全国目指して戦っていきたいという気持ちがあった。」と高校は蒲田女子(東京都)に進学。
記事へのコメント