(写真:鹿屋体育大学硬式野球部より引用)
神宮で「カノヤ」が躍動した。2023年の全日本大学野球選手権大会において、九州の国立大として初の神宮勝利、続いて強豪近畿大学を破って神宮2勝を挙げた鹿屋体育大学。初出場ながらベスト8進出し、大学野球に新風を吹かせた。準々決勝では白鴎大学に1点差で惜敗したものの、最後まで諦めずに追い上げるチームワークや、溌溂とした選手たちの姿が話題となった。
日本で唯一の国立体育大学で、スポーツ推薦のない野球部が果たした全国ベスト8。部を率いた藤井雅文監督に、これまでの改革と指導について聞く第1回。以前には部員が足りず活動休止だった時期もあり、さらには「監督」や固定の指導者が不在だったという。自身も卒業生である34歳の若き監督が挑んだチーム改革を語ってもらった。
スポーツ推薦なしの国立体育大学野球部
スポーツ推薦のない鹿屋体育大学では、野球をやりたい受験生が野球で受験することが出来ない。受験制度の関係で野球部に希望者が集まらなくなり、活動休止した時期があったという。藤井監督が鹿屋体育大学に入学した2008年当時、野球部は活動休止から復活した後だった。
「私が入学した時には各学年10人くらいいて、野球は一応出来る状態でした。ただ監督がいなくて、基本は自分たちで采配とか選手起用とかをやっているチームでした」
体育を専門に研究する大学とはいえ、当時から野球をやるのに適した環境があったわけではない。藤井監督の入学当時は設備も整っておらず、また野球が授業の種目ではないため、野球を専門的に指導出来る指導者もいなかった。
学生時代は主将を務めていた藤井監督
「鹿屋って真剣に野球をやってないでしょ」と言われて奮起
藤井監督が鹿屋体育大学を選んだのは、いずれ野球を指導する体育教師になりたかったからだ。大学時代は、母校で監督をしようとは思いもしていなかった。帰ってくることになったきっかけを、監督はこう話す。
記事へのコメント