三重県・木本高校 後悔のない野球をしてほしい。自身の経験を“反面教師”に。

 

 三重県立木本(きのもと)高等学校。同校は、女子マネージャー含めて部員が15人という少人数ながら、この秋の県大会でベスト4入りを果たし、2023年3月に開幕する春の選抜高校野球の21世紀枠候補としても選出された。野球部の監督兼部長を務める西垣戸洋一氏の指導方針は「後悔のない野球を選手たちにしてもらいたい」ということ。その言葉の裏側に秘めたる、自身の指導哲学をお聞きした。


特別なことをしたわけではなく、日頃の行いが評価されて

 21世紀枠とは、困難の克服、マナーの模範や、文武両道の実現などを果たしながら、秋の県大会などで上位の成績を残した学校が特別に選出される枠である。2001年に導入されてから数多くの高校がこの制度により夢の舞台・甲子園へと足を運んできた。

 三重県立木本高校も、今年候補として選ばれた高校のひとつである。部員数はマネージャーも含めて15名という少数ながら、この秋には三重県大会でベスト4へと進出。普段は地元の清掃活動を行なうなど、地域貢献をしながら部活動に勤しむ姿勢などが評価され、今回の候補選出がなされた。

「特別なことをしているつもりはないんですよ。田舎の高校ですし、選手たちはみんな地元出身の子供たちです。地域の皆さんにも応援される部でありたいという思いを持ちながらやってきた結果、秋に一定の結果を残すことができたので、こういう風なお話をいただけたのかなと思っています」

 そう語るのは、同校野球部の西垣戸監督兼部長(以下西垣戸監督)だ。監督自身も同校の出身で、地元で長らく教育の現場に携わり続けてきた。「まさか自分たちが候補になるとは」と驚きはあったものの、「日頃の活動が評価されたのはうれしいです」と頬を緩める。残念ながら選抜大会への選出とはならなかったが、元々、今年のチームは前の代からレギュラーをはっていた選手が多いことから、夏の大会が楽しみなチームであるとのこと。これから先も注目してほしい学校のひとつである。



(写真:チーム提供)

指導法の根本は自身の苦い経験

 特に、もとから“模範的なチームであろう”というような目標を掲げていたわけではない。西垣戸監督が選手たちに伝えていることは、とにかく「自分の野球をやる」ということだという。“自分”というのは、選手それぞれを指しており、つまりは自らがそれぞれ考えて野球をやってほしいということだ。そこには、監督自身が学生時代に経験したある思い出が重なっている。



この続きを見るには

この記事の続きは 会員登録(無料)が必要です。
会員登録(無料)が 完了するとお読みいただけます。

下記ボタンより登録してください。

記事へのコメント

  • シェアする