「野球ノート」で選手たちと対話。デジタルとアナログの両輪でチームの立て直し

 

 地域に古くからあったチームがなくなり、地元に野球がなくなってしまう絶体絶命の危機――。そこで立ち上がった保護者たちが、再び地元に野球熱を復活させるというような夢物語を実現しているのが、三重県で活動するKスラッガーズだ。2020年に新たに立ち上げ、いまでは40人を超える選手たちを抱えるチームの信念とは。

子どもたちのために、という強い思いを持って

三重県の中心に位置する津市と、その北に位置する鈴鹿市を拠点とするKスラッガーズは、2020年に発足して今年3年目を迎えたばかりの少年野球チームだ。チーム名の『K』は活動拠点の鈴鹿市郡山町、津市河芸町に由来し、「選手たちみんながホームランを打てるような強打者に育ってほしいから」という意味で、『スラッガーズ』と名付けられた。2022年9月10日時点で40名を超える子どもたちが所属し目を輝かせながら、毎週末に野球に取り組んでいる。

「子どもたちのために、子どもたち目線になってできればという思いでチーム運営をしています」



(写真:チーム提供)


そう語るのは、創立時から監督を務める瀬川さん。今年の2月にはベストコーチングアワード2021の最高位・トリプルスターを獲得するなど、いまの時代に合わせた指導を心がけ、日々の活動に取り組んでいる。

前チームの解散からスタート。できることを着実に

発足のきっかけは、旧チームの解散だった。


「元々、地元の小学校に長く続いていたチームがあったのですが、近年は人が足らず、合併や休部が避けられない状況でした。我々が発足した年に、ついに廃部となってしまったことを受け、当時所属していたメンバーで、新しくチームを立ち上げたんです」


 いまなお全国各地においては、地元の小学校とチームが連携している形が大半だ。Kスラッガーズが拠点とする地域もまさにそういった地域だった。一度、うまくチームが回らなくなると、地元での選択肢が少ない地域は特に、野球を“避ける”ことへとつながってしまう。子どもたちには野球以外の選択肢もたくさんある時代――。地元のチームの衰退はそのまま野球人口減少へとつながってしまうのは当然のこと。瀬川氏は当時、息子が前チームに所属していたこともあって“親コーチ”として携わっていた。

この続きを見るには

この記事の続きは 会員登録(無料)が必要です。
会員登録(無料)が 完了するとお読みいただけます。

下記ボタンより登録してください。

記事へのコメント

  • シェアする