【ONE TAP SPORTS活用法6回】新潟明訓を秋季大会優勝に導いた「アプリ活用」「班制度」「文武両道」


新潟明訓高校は2024年秋の新潟県大会を制し、2022年秋以来となる15回目の県大会優勝を果たした。

 

快挙の裏にあったのが、約1年前に導入したONE TAP SPORTS(ワンタップスポーツ)だ。

じつは数年前から主力投手のケガやインフルエンザなどコンディション不良が続き、望ましい結果を残せていなかった。そんな折に野球部OBからワンタップスポーツを紹介され、島田修監督はすぐに導入を決めた。


目的は3つある。


(1)健康管理に興味・関心を持つこと

(2)データの蓄積で自身のコンディションを把握すること

(3)規律を守ること

 

新潟明訓ではワンタップスポーツのアプリに「体重」「睡眠時間」「疲労度」「補食の内容」などを入力しているが、毎日記録を続けることで上記3つの目的を達成できるのではと島田監督は考えた。

 

結果、2024年夏は甲子園出場を果たした新潟産業大学附属に3回戦で敗れたものの、故障者を出すことなく臨むことができた。

 

そして秋、2年ぶりの優勝を飾ったのである。


「夏、秋と体調不良者が続出することもなく、久々に悔いのない戦いができました。そういう面でもワンタップスポーツの効果はあったと思います」(島田監督)


「自分との約束」をどう守るか

 

2019年に就任した島田監督は近年、「コンディショニングの重要性が増している」と言う。2020年に新型コロナウイルスが感染拡大、さらに気候変動で酷暑対策も不可欠になっているからだ。


「もっと自分の体に目を向けないといけないよ」

 

体調不良者が続出して苦しんだ過去があるからこそ、選手たちに意識改革を促してきた。

 

その際に中心を担うのが「トレーニング班」だ。

 

新潟明訓は昨年から班制度を採用し、「風紀」「環境整備」「データ」「技術」「トレーニング」「コーディネート」のいずれかに部員全員が属している。

 

トレーニング班の役割は「体調管理と強化の両立」で、以下を担っている。


・健康管理と健康対策

・アプリ(※ワンタップスポーツ)の活用、運営及び指導

・コンディショニングとパフォーマンスの向上に関すること

・Mトリションの徹底(※Mトリションはニュートリションとかけた造語で「補食」のこと)

・週ごとのトレーニング計画の作成

・トレーニングメニューの理解と研究

・テーピング技術等の習得

・計測データの管理と活用

 

ワンタップスポーツを最大限に活用するには、日々の入力を続けることがカギになる。

 

新潟明訓では「最初は怠けている者もいた」(島田監督)が、トレーニング班が責任を持ち、部員たちが毎日データを入力しているかどうかの管理をしっかり行った。

 

そうして今年夏にはワンタップスポーツの活用が習慣化され、秋も十分なコンディションで大会に臨むことができた。


この続きを見るには

この記事の続きは 会員登録(無料)が必要です。
会員登録(無料)が 完了するとお読みいただけます。

下記ボタンより登録してください。

記事へのコメント

  • シェアする