野球が注目を集める夏
2024年、いよいよパリオリンピックが開幕した。
新型コロナウイルス感染症の影響を受け1年遅れで開催された東京2020大会から3年。通常の4年に1度とは異なり、史上初となるインターバルで開催されるオリンピックということになる。頂点をめざすトップアスリートがしのぎを削り、そして友情を深め合う姿に、世界中の耳目が集まることになるだろう。
東京2020大会では稲葉篤紀監督率いる野球日本代表「侍JAPAN」が金メダルを獲得したが、今回のパリオリンピックでは、残念ながら実施競技として採用されていない。それでもこの夏、野球界が話題に事欠くことはない。
7月16日、今季リーグをまたいでロサンゼルス・ドジャースへと移籍した大谷翔平選手は、テキサス・レンジャーズ本拠地、グローブライフフィールドで行われたMLBオールスターゲームに4年連続4回目の出場を果たした。
ナショナルリーグの2番指名打者で先発出場した大谷選手は、その第2打席で先制3ランホームランを放った。彼自身、オールスターゲームでホームランを打つのは4回目の出場で初めてのことであり、日本人プレーヤーとしては2007年にイチロー選手が記録したランニングホームラン以来17年ぶり、スタンドインのホームランとしては史上初の快挙となった。
日本でも、7月23日、24日とマイナビオールスターゲームが開催された。セントラル・リーグ、パシフィック・リーグ12チームが誇るスターたちによって繰り広げられた2試合は、各ゲーム6本ずつ、計12本のホームランが飛び交う打撃戦となった。
ホームランダービーを含めて、幾多ものアーチが夏の夜空に描かれることとなり、また、多くのプレーヤーが笑顔で心から野球を愉しんでいる姿に、ファンのみなさんも大いに酔いしれたことだろう。
第106回全国高校野球選手権大会も開幕した。全国各地で熱戦が展開される地方大会を経て、8月には各地区の代表校49校が頂点を争う甲子園での熱き戦いが待ち受ける。
また、東京ドームでは、第95回都市対抗野球大会が開幕。各都市を代表する企業チームたちによる熱戦が繰り広げられている。さらには、夏休みに入り、野球を愉しむ小中学生などにとっても、少年少女たちのための野球大会が開催されることになる。
野球の夏。あらためて、夏は野球が注目を集める季節だといえよう。
須江航監督が語る「グッドルーザー」の重要性
高校野球がドラマチックなのは甲子園ばかりでなく、地方大会からまさにドラマチックな試合の連続である。普段はあまり野球を観ない方でも、高校球児の戦いに心奪われるという方は少なくないはずだ。
第106回全国高校野球選手権大会には、3,441チーム(3,715校)が参加した。この3,441チームは1試合ごとに敗れた1チームずつが大会を終えていくことになるため、49校の代表が選ばれることになる地方大会の時点で3,392チームは敗れ去っていく。
実に、98.6%の高校が地方大会で敗退し、夏の大会を終えるのである。そして、甲子園まで含めれば、最終的に3,440のチームが敗れ、一度も負けずに夏を終えるチームは全国でただ1チームということになる。これがこのトーナメントによって争われる選手権大会の構造だ。
そのようななかで、一昨年の夏は甲子園の頂点に登りつめ、昨夏も準優勝に輝いたのが、日本スポーツマンシップ大賞2024グランプリに選出された須江航監督が率いる仙台育英学園高校である。須江監督は、こうした構造を深く理解したうえで、「グッドルーザーであれ」と説く。
「終わった時に感情で行動することはやめよう、理性をちゃんと持って勝敗を受け入れ、相手を称え、そこから次のスタートを切ろう」と日常から生徒たちに語りかけている。
今夏も3年連続の甲子園決勝、そして、全国の頂点をめざして戦ったが、宮城県大会決勝で聖和学園高校に敗れ、あと一歩のところで甲子園の地を踏めないこととなった。想いが叶わず甲子園を逃した選手たちに対するラストミーティングの様子が映像に残されている。
記事へのコメント