野球専門医・馬見塚尚孝氏が考える幼少期の指導法

 全日本野球協会が運営する医科学部会のメンバーであり、日本野球科学研究会運営委員である整形外科専門医の馬見塚尚孝氏。野球界に医学的な知見を持って提言を続けてきた馬見塚氏が考える育成年代の指導法と野球界の将来への提言とは….

 野球医学とスポーツ総合診療をテーマにしたベースボール&スポーツクリニックで、1年中スポーツ選手と向き合う馬見塚氏の経験と医学的見解から紐解いた指導法の基礎の考え方に迫ります。

【馬見塚尚孝(まみづかなおたか)氏】

ベースボール&スポーツクリニック 野球医学センターベースボール&スポーツクリニック 野球医学センター長)

1993年 琉球大学卒業→ 1993年 筑波大学整形外科レジデント→ 2007年 筑波大学大学院修了 博士(医学)→ 2011年 筑波大学附属病院水戸地域医療センター講師→2019年 現職

 野球関係では2006年から筑波大学硬式野球部チームドクターや部長を歴任。大分舞鶴高校や筑波大学附属駒場高校兼大分市立大在中学校臨時コーチを経験し2020年から東京大学硬式野球部トレーニング担当を務める。

現在 Baseball clinic誌『野球医学』の教科書の毎月連載やNHK BS-1 ワースポ×MLBレギュラー出演中。

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
目次